1.「のびっこくらぶ」の趣旨
「のびっこくらぶ」は、0~3歳の子どもとその育児に携わっている保護者の方が、神さまの守りの中で、楽しくワイワイと過ごし、共に育児の喜びや大変さ不安を分かち合うことにより、保護者同士は育児仲間・子ども同士も育ちあう仲間作りの輪が広がっていくことを目的としています。また、一人で大きな集団に入る前に、保護者と共に集団活動をすることによって、お友達と遊ぶ楽しさやルールの基礎的なものを知る機会をつくります。
2.対象
0~3歳の子ども(2020年4月2日以降に生まれたお友達)とその保護者
3.参加費
無料
4.場所
みくに幼稚園・コミュひろば(園舎2階子育て支援室)、多目的室(園舎2階)
5.担当責任者
立野小百合(みくに幼稚園主幹保育教諭)
6.1日のプログラム
- 10:10~10:30 受付・自由遊び
- 受付(シールはり)後、室内遊具で遊びます。
- 10:30~10:40 礼拝
- 賛美、聖句、絵本聖書、お祈り
- 10:40~11:00 今日の活動
- 簡単な親子遊び(わらべうた、他)、工作など、親子で楽しく遊びます。
- 11:00~11:20 食育の時間
- 手作りのおやつなどを食することによって、子どもの食について一緒に考えます。
- 11:20~11:30 さようならの会
- 絵本を読み、次回の案内やお知らせをし、お祈りをしてさようならをします。
7.2025年度年間予定表(変更の場合もあります。)
計22回
月 | 日 | 曜日 | 主題とねらい | 活動 | |
1学期 | 5 | 20 | 火 | はじめまして こんにちは | 室内遊び |
29 | 木 | 好きなおもちゃで元気に遊ぼう | 園庭で遊ぼう! | ||
6 | 12 | 木 | 季節を感じて遊ぼう | 作って遊ぼう! | |
26 | 木 | ひんやりデザートを作ろう | クッキング | ||
7 | 8 | 火 | 好きな遊びを楽しもう | 室内遊び | |
24 | 木 | 水に親しみ楽しく遊ぶ | 水遊び | ||
8 | 28 | 木 | 水の感触を楽しもう | 水遊び | |
2学期 | 9 | 9 | 火 | お友達と仲良く遊ぼう | 園庭で遊ぼう |
25 | 木 | 体を動かして元気に遊ぼう | うんどうかいごっこ | ||
10 | 11 | 土 | 運動会競技に参加しよう | うんどうかい | |
21 | 火 | 好きな遊びをのびのびと楽しむ | 園庭で遊ぼう | ||
30 | 木 | 親子でつくろう | 折り紙あそび | ||
11 | 11 | 火 | 園バスに乗って出かけよう | 園外へお出かけしよう | |
27 | 木 | おいしいおやつを作ろう | クッキング | ||
12 | 4 | 木 | クリスマスを待ち望む | クリスマス製作 | |
18 | 木 | クリスマスを喜びみんなでお祝いしよう | クリスマス祝会 | ||
3学期 | 1 | 13 | 火 | お正月遊びに触れてみよう | かるた遊び |
29 | 木 | 寒さに負けず元気に遊ぼう | 園庭遊ぼう | ||
2 | 10 | 火 | お買い物ごっこを楽しもう | お店屋さんごっこに参加 | |
26 | 木 | 素敵な飾りを作ろう | 親子制作 | ||
3 | 3 | 火 | 好きな遊具で元気に遊ぼう | 園庭で遊ぼう! | |
12 | 木 | 成長を感謝して歩みを振り返る | 思い出カード作り |